第1回初月小学校4年生エコ授業開催しました☆
こんにちは!
9月5日(水)第1回初月小学校4年生エコ授業開催しました☆
この体験は、初月小学校4年生にエコ授業の一環として地域のスーパーであるサニーマート中万々店とその直販生産者である初月サニー会さんやエコデザイン事務所様のご協力の下、全3回のスケジュールで行っております。
この日は、天気も良く第1回目の【植え始め】日和となりました☆
まず、初月小学校にて初月サニー会の生産者様やサニーマート中万々店の杉本店長より開会の挨拶をしてスタートしました!
まず初めに、トマトを植えているハウスに行き、害虫をやっつける薬を葉っぱに掛けました!
みんな、綺麗に付ける事が出来ました☆1週間後にはトマトに色が付き始めるそうです♪
次に、じゃがいも畑に移動しじゃがいもを植えました!
1人2個~3個のじゃがいもをウネの真ん中に植えました☆
数ヵ月後には美味しいじゃがいもが収穫出来ると良いですね♪
最後に、大根と人参の畑に移動し植え付けを行いました☆
次回は【雑草抜き】と【生育観察】を行います!初月小学校4年生のみんな、畑の近くを通った際は野菜の様子を見に来てね☆