初月小学校エコ授業~草引き~
こんにちは!
10月3日(水)に初月小学校のエコ授業で前回の体験で自分たちで植えた畑の草引きと生育観察をおこなってきました☆
この体験は、初月小学校4年生にエコ授業の一環として地域のスーパーであるサニーマート中万々店とその直販生産者である初月サニー会さんやエコデザイン事務所様(食物残渣を肥料に変えています)のご協力の下、全3回のスケジュールで行っております。9月5日からおこない、今回で2回目の活動になります。
では早速活動紹介です☆ まずは、ミニトマトの観察と一部収穫をおこないました。
初月サニー会の吉松さんから収穫のやり方を教えてもらって収穫!
綺麗に育っていました♪この時収穫したミニトマトは次の日にサニーマート中万々店で販売されました☆
続いてジャガイモ、キャベツの畑に移動して草引きです!
みんなで協力して山盛りになるほどでした!
「ストレス発散になって楽しい~♪」と聞こえてきて驚きましたが・・・楽しかったようで良かったです!(笑)
最後に人参、大根の畑に移動しました。
初月サニー会の方に間違って人参を抜かないように指導してもらいました☆
今回の活動できれいになったので、収穫も楽しみですね♪
収穫は12月5日におこない、午後からは収穫した野菜をサニーマート中万々店で子ども達が販売体験をおこないますので
ぜひ、お越しくださいね~☆